ライフスタイル

【厳選3つ!】私が夫婦生活で大切にしている考え方

 

あなたは、夫(妻)との仲はいいですか?

もしかして、最近すれ違ってばっかだな…と思っていませんか??

私は、お付き合い1年を経て、
現在、結婚して2年目なんですが

独身時代からこんなにずっと同じ人と
過ごすことがなかったので、

いまだに自分でも長い時間同じ人と
過ごせている自分に驚いています。

なぜ、昔は、長く続かなかった関係が
こんなに長く保っていられるか…

私なりに、普段から気を付けていることを
3つ紹介していきたいと思っています。

こはた
こはた
実際に、現在私が実践している方法です!

この記事はこんな方におすすめ!

◎結婚したての頃は、仲が良かったのに今は会話が少なくなってしまった。
◎夫(妻)が最近冷たく感じる。
◎最近、家に二人でいても一人に感じることがある。

夫婦生活で私が大切にしていること

手をつないでいる画像
私が、夫婦生活で大切にしていること

①「ありがとう」「ごめんなさい」をきちんと伝える。

②「私の気持ちを悟ってほしい」という気持ちは捨てる。

③「小さなことでもたくさん褒める」

この三つになります。

では一つずつ説明していきますね。

①「ありがとう」「ごめんなさい」をきちんと伝える。

付き合いたては、きっと何かしてもらったら
「ありがとう」と、何か悪いことをしてしまったら
「ごめんなさい」と言っていませんでしたか?

人間って、長く同じ人と一緒に過ごすと
こういう簡単な言葉が出なくなってしまうみたいです。

多分、恥ずかしさだったり、今更言わなくてもわかってくれる。と
思ってしまうかもしれませんが、相手が超能力者でもない限り、
言葉にして伝えないと、考えていることは相手には伝わりません。

できるだけ、言葉にして相手に伝えることが
大切なのではないかなと思います。

②「私の気持ちを悟ってほしい」という気持ちは捨てる。

これは、女の子あるあるではないでしょうか。
私もいまだに頻繁に、夫に対して思ってしまいます(笑)

めぷ
めぷ
だって私だって女の子だもんね!(笑)

でも、男性からすると、この考え方は理解されないようです。

実際に私も、以前夫に「少しは私の気持ちも察して」と言ったら
「言ってくれないとわからない」
「察して、と言われても何を察すればいいかわからない」と、
言われてしまいました。。。

それから、私は夫にしてほしいことがあったら
きちんと言葉にしてお願いするようにしています。

たとえば、娘と入浴したときに、お風呂から上がると
娘が空腹で不機嫌すぎてどうしようもなく、仕方なく
髪の毛も乾かしていない状態で脱衣所から出てきたのですが
(きっと髪の毛もぼさぼさだし、きっと娘を少しくらい見てくれるかな)と
思って夫の方を見たのですが、こちらをちらっと見て「お風呂ありがとー」と
言ってまた目線はTVの方に・・・。

めぷ
めぷ
うん??

夫は、まったく微動だにしなかったので、仕方なく夕食の準備をして
娘を寝かしてから、夫にぽつり、話しました。

「お風呂あがり、私が髪の毛ぼさぼさなの気付いてた?」と聞くと

「気付いてなかった」とのこと。(ま、ここも自分の耳を疑いましたけど)

「娘が泣いてどうしようもなかったから、仕方なく上がってきたけど
いつも髪の毛乾かしてから出てきてるし、もしこれからお風呂上り
娘が泣いてたら、少しは気にかけてほしい。」と伝えました。

相手が感情的になると自分も感情的になってしまうことが多いので
大切なのは、もしイライラしてしまっても一旦時間をおいて
伝えたい言葉を整理することが大切ですね。

③「小さなことでもたくさん褒める」

男の人って結構単純で、
「今日の服かっこいいね。」
「今日の髪型いつもと違っていい感じ」と
いつもと違うことや、些細なことを褒めると喜んでくれます。

それと同様に、家事を手伝ってくれり、娘を見てくれたら
「ありがとう!嬉しい。」「すごく助かった!」
と一言伝えるだけで、嬉しくなってこれをすると喜んでくれる
と感じて、他のことも手伝ってくれたり、一緒にしてくれたりしてくれると思います。

そして、きっと相手のことを褒めると
自分自身にもかえってくると思うんです。

人間って褒められて嫌な気持ちになる人は少ないと思います。
自分がしてもらいたいことは、まずやってほしい相手に自分が
してあげることが大切だと思っています。

夫婦はWinWinの関係が一番素敵!

仲のいいカップルの画像

いかがでしたか?

「私が夫婦生活で大切に思っている3つのこと」を
紹介してきました。

今実際に、実践してるよ!という方や
今日から、実践してみようかなという方
色々な方が、いらっしゃると思います。

少しでも、この3つの方法を実践してみようかなと
思っていただけたら、嬉しいです♫

ここまで、読んで頂きありがとうございました!