子育て

赤ちゃんが寝る音楽って何がいいの?おすすめの音楽を紹介

眠っている赤ちゃん

 

「赤ちゃんの寝かしつけの時に音楽を流したいけど、どんな音楽がいいんだろう」
「寝る前に音楽を流して、赤ちゃんの睡眠の妨げにならないかな?」と考えていませんか?

赤ちゃんの寝かしつけの時に、オルゴールや落ち着いた音楽を流すことはおすすめです。
なぜなら、赤ちゃんの睡眠のリズムを作るきっかけになるからです。

今回は赤ちゃんの寝かしつけにおすすめの音楽と、赤ちゃんが好きな音楽の種類、音楽を聞くことのメリットと注意点を紹介します。


赤ちゃんの寝かしつけにおすすめの音楽

ヘッドフォンをしている赤ちゃん

赤ちゃんの寝かしつけにおすすめの音楽は、胎内音やオルゴールなどの落ち着いた曲です。

胎内音は、赤ちゃんがママのお腹にいた頃によく聞いていた音であるからです。
またオルゴールや落ち着いた曲は、一定のリズムを刻むことで赤ちゃんの気持ちが安定するからです。

寝る前に落ち着いた音楽やオルゴールを流すと、赤ちゃんを眠りに誘うことができるでしょう。以下では、赤ちゃんの寝かしつけにおすすめの音楽2選を紹介します。

【広告無し】赤ちゃんが泣き止む寝かしつけ胎内音(Mother’s Womb Sounds)ASMR

音楽が流れている途中に、広告が入ってこないので寝かしつけ中にずっと流していられます。
また、胎内音が入っているので赤ちゃんが落ち着きやすい音楽です。

【5分で寝る】オルゴールと胎内音【ゆりかごのうた】

「ゆりかごのうた」の曲に胎内音が小さく入っています。
親しみのある歌なので、子守唄として歌うママも多いのではないでしょうか。
大人が聞いても落ち着く曲なので、ぜひ赤ちゃんに聞かせてあげてくださいね。

 

赤ちゃんの寝かしつけに最適な音楽

欠伸している赤ちゃん

赤ちゃんの寝かしつけに最適な音楽は次の2つです。

  • 胎内音が入った音楽
  • オルゴールやクラシックなどリラックスできる音楽

どちらも赤ちゃんの気持ちを、安心させてくれます。
ゆったりとしたテンポで音楽が流れるので、大人も安心して赤ちゃんと一緒に眠たくなってしまうでしょう。

胎内音が入った音楽

赤ちゃんは20週から、耳が聞こえると言われています。
そして、赤ちゃんはママのお腹にいる時に、「胎内音」を聞いています。

赤ちゃんが聞いたことがある音なので、泣いてどうしようもない時に胎内音の音楽を聞かせると、安心して泣き止む場合があります。
胎内音が入ったオルゴールや、音楽がたくさんあるので好みの音楽を選んで聞かせてあげましょう。

オルゴールやクラシックなどリラックスできる音楽

赤ちゃんは、ゆっくりなペースの落ち着く曲や、リラックスできる音楽が好きです。
また寝かしつけの時に、オルゴールやクラシックなどを流すと赤ちゃんと一緒にママもリラックスした気持ちになれます。

聞かせる音楽は、ゆっくりとしたテンポの落ち着く曲を聞かせてあげましょう。
ゆっくりとしたペースの目安は、胎内の心臓音と同じくらいの早さ(1分間に60〜80拍)のテンポです。

また赤ちゃんは高音も好きなので、高音の曲を流してあげてもいいですね。



赤ちゃんが音楽を聞くことのメリットと注意点

見上げている赤ちゃん

赤ちゃんに音楽を聞かせることは、たくさんのメリットがあります。
赤ちゃんは、外からのさまざま刺激を受けて成長し、情緒を発達させていきます。
音楽を通して、赤ちゃんにたくさんの刺激を与えてあげましょう。

しかし赤ちゃんに音楽を聞かせることが、どんなに発達に良くても
長時間音楽を流し続けると赤ちゃんの耳が疲れてしまいます。
音楽を聞かせる時間は、就寝するまでの時間や赤ちゃんの気分を変えたい時など、
時間を決めて赤ちゃんに聞かせてあげましょう。

メリット

赤ちゃんに音楽を聞かせることで、赤ちゃんの気持ちをリラックスさせられます。
また、リラックスすることで赤ちゃんの情緒が安定します。

音楽を聞き、音を体内に蓄積させて学ぶことで、いろいろな言葉を発するようになります。

また楽しい音楽を流すと赤ちゃんが体を揺らしたり、音楽に合わせて声を出してみたりして楽無事ができますね。

注意点

赤ちゃんに音楽を聞かせることは、発達面でも精神面でもいいことです。
しかし発達にいいからといって、寝ている間や日中にずっと音楽をかけていたり
大きな音量で音楽を聞かせ続けたりしないようにしましょう。

長時間音楽を聞かせ続けていると、赤ちゃんの耳が疲れてしまいます。
音楽を聞かせることは、とても大事なことですが何事もメリハリが大切ですね。

音楽を子育てに取り入れてみよう

寝ている子ども

赤ちゃんに音楽を聞かせることで、リラックス効果があり
言語発達や情緒の発達にまで影響します。
もし赤ちゃんが、お昼寝しなかったり、夜に寝るのが
遅くなってしまったりして困っているなら
一度オルゴールや落ち着いた曲を流してみてはいかがでしょうか?
音楽を聞かせたら、赤ちゃんが落ち着いて寝てくれるかもしれません。

また、寝かしつけの時に落ち着いた気持ちになれることで、
ママ自身のストレスも緩和できます。
ぜひ毎日の子育てに、音楽を取り入れてみてくださいね。